- 2023年7月25日
「フマキラーブレーンズパーク広島 」見学
広島県インテリアコーディネーター協会主催ビジネスセミナー 梅雨明けの快晴7月24日「フマキラー ブレーンズパーク広島」見学を開催いたしました。 「フマキラー ブレーンズパーク」は宮島を望む海沿いという素晴らしい立地にあります。その研究棟を見学させていただきました。 建物の窓や、中の仕切りやドアは全て […]
広島県インテリアコーディネーター協会主催ビジネスセミナー 梅雨明けの快晴7月24日「フマキラー ブレーンズパーク広島」見学を開催いたしました。 「フマキラー ブレーンズパーク」は宮島を望む海沿いという素晴らしい立地にあります。その研究棟を見学させていただきました。 建物の窓や、中の仕切りやドアは全て […]
「憧れを越えた侍たち」世界一への記録 Amazonプライムで、サムライJAPANのWBC優勝までのドキュメントに観いってしまった。 締切間近の大学のレポートの草案もできていないというのに、2時間余りも。 優勝は一流の監督、コーチ、選手を集めた結果ではなかった。 目標へのベクトルが全員一致していたこと […]
足がじんじん痺れるほど歩いたのはどのくらいぶりだろう。 宮島口旅客ターミナルにつづいて、厳島の町家散策。 おそらく歩いたのは4時間ほど。 なのに家に帰ってから半日たつのにまだ足の裏がじんじんしている。 歳のせい…… いや、運動不足と思いたい。 「論文のようなもの」を書いたのは人生で初め […]
京都芸術大学に入学して3ヶ月。通信課程で大学に行くのは大変!でも楽しい! 頭と体が混乱、ヘトヘトになりそう(いや、既になっている)だけど、とにかく楽しい。 課題をこなすだけで終わってはもったいない、存分に大学生活を充実させよう。 同じ広島から今年入学した女子大生(笑)、「広島名建築の […]
大学生になりました f(^_^)4月から京都芸術大学建築デザインコースに編入しました。 通信教育で受講です。 無事、卒業すると建築士の受験資格が得られます。 4月9日は入学式でした。 オンラインで参加です。 広島からスクリーングに参加するのは日程調整が大変と思っていたら、 レポート課題や作品提出の方 […]
タイルと壁紙を同じ空間に使っちゃおう! 壁はどんなコーディネートにしようと思い浮かぶのは、まず壁紙。 だけど、壁紙とタイルと組み合わせたらもっと楽しいかも。 ということで、 タイルと壁紙を同じ空間に使っちゃおうというご提案。! 例えば、洗面所。 テーマは「Hola!」 スペイン語でこん […]
「賃貸のお部屋」カーテンを付けようとしたら引っかけるヤツが足りない! カーテンを掛けようとしたら、フックが足りない、フックを引っ掛けるヤツが足りない! ってこと、たまにありますよね。 カーテンをお洗濯したときとか。 新しく付け替えようとしたときとか。 賃貸管理もしているインテリアコーデ […]
施工事例が掲載されました。【輸入壁紙のテシード様】 2022年10月に開催された東京ショーハウスに参加した展示が、施工事例として輸入壁紙のテシード様ホームページに掲載されました。 また、広島県インテリアコーディネーター協会のホームページ、インテリアビジネスニュース11月10日号にも掲載されています。 […]
壁紙って楽しい! 室内で多くの部分を占めるのは壁。 主に白をメインに貼ってあるのではないでしょうか。 最近はアクセントクロスを一部分に取り入れるのは常識となっています。 トイレや洗面所のような小さな空間は取り入れやすいスペースです。 ラグジュアリーな空間に 大胆に居室スペースにアクセントとして入れる […]